NEWS & TOPICS

4月生対象 角田光代先生×いしいしんじ先生 特別対談

2025.03.12

イベント

4月の在籍生を対象に、小説家 角田光代先生・いしいしんじ先生の特別講義対談を実施致します。
入学生の皆様には、最初の講義となります。是非、お早目にお手続き下さい。

開催日:2025年4月19日(土) 会場およびオンライン

※早期入学のお手続きを下さった方には、小説家 我孫子武丸先生の講義(1回完結講座)もご案内致します。
詳しくは、体験授業・説明会および入学お手続き時にご確認下さい。


【角田光代】(写真:垂見健吾)
1990年「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞を受賞しデビュー。1996年『まどろむ夜のUFO』で野間文芸新人賞、2003年『空中庭園』で婦人公論文芸賞、2005年『対岸の彼女』で直木賞、2006年「ロック母」で川端康成文学賞、2007年『八日目の蝉』で中央公論文芸賞、2011年『ツリーハウス』で伊藤整文学賞、2012年『紙の月』で柴田錬三郎賞、『かなたの子』で泉鏡花文学賞、2014年『私のなかの彼女』で河合隼雄物語賞、2021年『源氏物語』(全3巻)訳で読売文学賞(研究・翻訳賞)を受賞。著書に『キッドナップ・ツアー』『くまちゃん』『笹の舟で海をわたる』『坂の途中の家』『タラント』他、エッセイなど多数。


【いしいしんじ】
1966年大阪うまれ。1994年「アムステルダムの犬」でデビュー。2003年「麦ふみクーツェ」で坪田譲治文学賞、2012年「ある一日」で織田作之助賞、2016年「悪声」で河合隼雄物語賞を受賞。現在、三田文學新人賞、京都文学賞、織田作之助賞の選考委員を勤める。著書に「ぶらんこ乗り」「トリツカレ男」「プラネタリウムのふたご」「ポーの話」「港、モンテビデオ」、近著に「げんじものがたり」「息のかたち」「皿をまわす (うつわ小説)」などがある。現在、心斎橋大学の大学院小説ゼミ(春・秋)を担当。

最新の記事
4月生対象 角田光代先生×いしいしんじ先生 特別対談
4月生対象 我孫子武丸先生 1回完結講座
春入学募集スタート!1月より無料体験・説明会開催!
脚本家:足立紳先生(NHK朝ドラ ブギウギ、百円の恋、他)にお越し頂きます!
月別アーカイブ
2025年3月
2024年12月
2024年8月
2024年5月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年4月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2021年12月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2017年12月
2017年8月
2017年4月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年6月
カテゴリー
イベント
お知らせ
受賞入賞
メディア
  • 心斎橋大学の一年
  • 受講生の作品

無料体験授業・説明会

まずは無料体験!
どんな講師?どんな指導が受けられる?無料でお確かめ頂けます!

*オンラインもOK*お一人2回迄可*

文章・エッセイ:3/22(土)・3/24(月)・3/31(月)
創作・小説:3/18(火)・4/1(火)
ジャンル小説:3/21(金)・3/29(土)
児童文学:3/22(土)・3/29(土)
脚本:3/24(月)・3/31(月)
放送作家:3/22(土)・4/12(土)
落語作家:3/27(木)・4/10(木)

【他日程もあります!check!】

詳細・ご予約はこちら

  • 作家養成コラム
  • 姉妹校 投稿作家大学
  • 心斎橋大学のfacebook
  • 心斎橋大学のTwitter