受講生の声と実績

中尾 恵子さん

放送作家養成スクール
28期生(2014年度)
年齢:30代 性別:女性

入賞・受賞歴

2015年卒 オフィス自由本舗に所属

【担当番組】
MBSラジオ「子守康範 朝からてんコモリ!」
関西テレビ「よ~いドン!」
eo光テレビ「たむらけんじのぶっちゃ~けBar」
eo光テレビ「ゲツ→キン」
FM OSAKA・TOKYO FM「Nestle presents CHEER UP! MORNING」など
(イベント)「まんパクin万博」

受講生の声

心斎橋大学のHPのエンターテイメントクリエイターコースには、「30歳以下限定!」と書かれているのにも関わらず、年齢詐称もせずover30で入った為、私の場合はちょっとイレギュラーです。

私は大学時代にマスコミ関係で働きたい、と思いつつ卒業後、お堅い仕事をしていました。
コンサートや番組観覧に行くこともありましたが、その度に「観る方よりも作り手に回れたら幸せだろうな」と思うことが多く、over30でしたが、どうしても諦めきれず心斎橋大学に入りました。

私は何かがズバぬけていたわけでもありませんが、「諦めきれない」という往生際の悪い熱量だけは評価されたとは思っています。
有難いことに、講師の方から在学中にとある番組のリサーチのお声がけを頂きました。
ここまでの話だと、サクセスストーリーのようですが、いきなりの「制作現場」には本当に戸惑いました。
リサーチ方法も、会議の資料作成方法も、右も左も分かりませんでした。そんな時に講師の方中心に、アドバイスや応援をして頂きました。

講師の方は「1秒でも早く現場に出た方が良い」ということを分かっているので、チャンスがあれば斡旋して下さり、そしてしっかりバックアップして下さる有難さ。
ここが特に心斎橋大学に入って良かった~と思うことですね。

勿論、就職の斡旋の可能性は30歳以下が高いとは思いますが、私が体験入学に行った時には、テレビが好き、テレビの裏側を知りたい、という理由でこのコースに通うover40の方も何人もいました。

現役放送作家の講師の方とあれこれテレビのお話ができるという刺激的な環境は、テレビが好きなら年齢や就職関係なく楽しいコースなのです。その日から私はテレビの見方が変わりました。これが私の第一歩です。

是非、現場の空気を体験しに来てはいかがでしょうか?

受講コース
俳句コース
文章・エッセイコース
創作・小説コース
脚本コース
児童文学コース
ジャンル小説コース
放送作家養成スクール
作詞家養成スクール
マイライフ執筆コース
大学院
入賞・受賞ジャンル
俳句
作詞
小説
エッセイ
脚本
映画
児童文学・絵本
プロデビュー・就職
  • 心斎橋大学の一年
  • 受講生の作品

無料体験授業・説明会

最大5回の無料体験!予約受付中
秋期募集開始!2コース参加OK!
オンラインでも体験可
【エッセイ】10/2(月)・10/7(土)
 各13:30
【脚本】9/25(月)・10/2(月)
 各18:30
【小説】9/26(火)・10/3(火)
 各13:30、19:00
【児童文学】9/30(土)・10/7(土)
 各11:00
【ジャンル小説】
 9/30(土)13:30
 10/7(土)15:30

【放送作家】10/7(土)17:00
【俳句】9/28(木)・10/12(木)
 各13:30

*新開講記念!全講座体験OK*
【落語】9/21(木)19:00
【酒場マイスター】
 9/22(金)19:00
【怪談師】9/30(土)18:00

ご予約はこちらから

  • 作家養成コラム
  • 姉妹校 投稿作家大学
  • 心斎橋大学のfacebook
  • 心斎橋大学のTwitter