受講生の作品

作品集「炎心」コンクール 2019年度 フィクション部門 優秀賞受賞

片山吉啓 さん
大学院
27期生(2013年度)
性別:男性

お歯黒

 夕暮れに浮かびあがった橋の上には、黒い人影が行き交っていた。その合間を馬車や人力車が、忙しなく車輪の音を軋ませながら走り抜けていく。

 ガス灯が薄暗く光り始めたここ日本橋は、明治維新が成って四半世紀が経っていた。

 江戸生まれで桑年を迎えた平太は、生糸を扱う商社で勤めていた。その帰りに幼馴染の助吉と、贔屓にしている煮売酒屋で落ち合った。二人で飲むのは久しぶりだ。

 今日は両国の川開きがあるので、橋だけではなく、どこの通りも人が溢れていた。

 川開きが賑わうのはいつものことだが、時代が新しくなり、活気が出てきた世間の人波の中で、近頃は似つかわしくない連中が目に付く。横柄な態度で通りを歩く、ぴりっと詰め襟の制服を着こんだ軍人の姿だ。

 自由で華やかな祭りの中で、遊び心のない彼らの制服姿は興ざめだ。

 噂ではいよいよ外国での戦が近いらしい。

 まともな商いをしている平太には、喜べる話ではなかった。

 だから店で会った二人は、一触即発と噂されている不穏な清国との情勢について、酒を酌み交わした。

 三年前に憲法を作った国は、議会を開いたが、未だに諸外国と結んだ不公平な約束は、解消されていないという。

 この国がいかに手強いかを、世界に知らしめる必要があるというのだろうか。

 首まで赤らめた平太は、胡坐をかいた膝元の盆から猪口を手にし、酔ってきた目を助吉に向けた。

「ところで、お前(めえ)のかみさんは、近頃お歯黒をすることがあるかい?」

「いきなり何だい? 妙なこと訊くね」

「いや、なに、禁止令からお歯黒の女がめっきり少なくなっちまっただろう。それが残念でね。うちのやつも黒くしたら、出っ歯の小せえ口が、あんがい色っぺえんだがな」

 そうであれば、妻にやって貰えるように頼めばよいと助吉が言うと、江戸っ子の俺にそんな真似はできない。それよりも花街では、客の好みに応じて今も黒い歯を見せて愉しませる者がいるから、この後にでも行かないかと誘った。

 生真面目な助吉は、妻がいる身で遊ぶのはもってのほかだと、平太をたしなめた。

「かたいね。かたいよ。俺はただ、歯を見に行こうと言ってるんだ」

「行ってしまったら、歯だけですまないよ。また、おかみさんに叱られるぞ」

 結局、平太は助吉の忠告を聞かずに、ほろ酔いながら一人で花街に向かった。

 給金の乏しい平太は、以前に職場の同僚と通っていた安上がりな梅茶女郎を訪ねた。そこに、銀という女がいた。

 目鼻立ちが小作りな丸顔の小町で、地味で控えめに見えるが、笑うとふっくらした唇がほんのり開き、滑らかなお歯黒がのぞいて色っぽかった。

 平太は連れられて座敷にあがった。銀に酒をついでもらいながら彼女の口元に目をやると、ついつい見とれてしまう。

 唇を薄く開けながら喋るから、紅の間(はざま)よりのぞく艶かしい漆黒が、やんわりと存在をほのめかしてくる。やはりお歯黒は良い。

 女子(おなご)の口元に潜む闇の濃淡を味わい、さりげなく奏でられる奥ゆかしさを感じてこそ、日本の心ではないか。

 それに比べて、あの恥も外聞もない、巷の真っ白ないけ猛々しい歯はなんだ。

 まったくもって白々しい。

 平太は、日頃から商品の生糸を買い叩く外国人への鬱憤を晴らすように、勢いよく酒をあおった。

 平太に身体を預けてきた銀は、銚子を傾けながら空いた杯に酒をついだ。

 夜は平穏に過ぎていく。列強諸国と同じように争って、自分が強いと周辺に見せつけて何になるだろう。

 商品を安く買い叩かれるのは腹立たしいが、拳を振り上げてまで言って聞かせようとは思わない。互いが認めあって良い取引ができれば、それでいいと思うのだが……なぁ、お銀。

 ほろ酔いの中で平太が銀の仕草を愉しんでいると、ずずんっと、地鳴りのような振動が屋外から響いてきた。

 思わず彼女の肩を抱きよせる。続いてはぜるような音。直ぐに甲高い風きり音が鳴って、大砲を思わせる爆音が二発轟いた。

 川開きの花火だった。銀は跳ねるように肘掛欄干まで顔を出すと、戻って平太の袖を嬉しそうに引いた。

 見上げた夜空には、今まで見たことが無い、赤や青や緑といった鮮やかな閃光が広がっていた。

「まったく、恐ろしいほど派手だねぇ」

 砲撃の如く鳴る花火と、遠い闇から聞こえる人々の歓声に、平太は妙な胸騒ぎを覚えた。

【作品集「炎心」コンクール 2019年度受賞作 講評を読む】

作品種類
心斎橋大学ラジオシアター放送作
作品集「炎心」コンクール受賞作
作詞修了作品コンクール
公募受賞作品
修了制作 最優秀賞受賞作品
作品ジャンル
作詞
脚本(ラジオ)
ノンフィクション
小説
エッセイ
  • 心斎橋大学の一年
  • 受講生の作品

無料体験授業・説明会

次回の募集は春入学!
秋(11月開講)の募集は、全コース終了しました。
春入学については、1月下旬より募集開始予定です。

詳細・ご予約はこちら

  • 作家養成コラム
  • 姉妹校 投稿作家大学
  • 心斎橋大学のfacebook
  • 心斎橋大学のTwitter