小説家、放送作家、脚本家、児童文学作家、絵本作家の養成スクール[大阪/心斎橋大学]
よくあるご質問
アクセス
06-6252-7000
受付時間 11:00~19:00(日祝休)
資料請求
説明会・個別相談
お問い合わせ
「書きたい人」へ。
まずはお気軽にご連絡・ご相談ください。
06-6252-7000
受付時間 11:00~19:00(日祝休)
資料請求
説明会・個別相談
お問い合わせ
HOME
心斎橋大学について
入学までの流れ
コース・料金
講師・スタッフ紹介
受講生の声と実績
よくあるご質問
アクセス
HOME
受講生の作品
受講生の作品
作品集「炎心」コンクール 2019年度 フィクション部門 優秀賞受賞
お歯黒
片山吉啓 さん
大学院/27期生(2013年度)
夕暮れに浮かびあがった橋の上には、黒い人影が行き交っていた。その合間を馬車や人力車が、忙しなく車輪の音を軋ませながら走り抜けていく。 ガス灯が薄暗く光り始めたここ日本橋は、明治維新が成って四半世...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2019年度 フィクション部門 奨励賞受賞
テミス
久保田 浩文 さん
大学院/23期生(2009年度)
今年還暦を迎える岸田義男の仕事は、東京高等裁判所の裁判官である。彼の父、昭彦が亡くなって一年が過ぎた。二十代から趣味で始めた父の写真の腕前は、プロ写真家に指導を受け二科会の会員になるまで上達した。「...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2019年度 フィクション部門 奨励賞受賞
白い鴉
島田敦子 さん
ジャンル小説コース/33期生(2019年度)
ポストに入っていたのは、小学校の同窓会の案内ハガキだった。手に取って眺めるうちに、ふと、あの日の記憶が鮮明に蘇って来た。 「優斗(ゆうと)、お前も一緒に探し物を手伝え。特別に仲間に入れてやる」 ...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2019年度 フィクション部門 奨励賞受賞
筆の怪物
原田 亮 さん
大学院/29期生(2015年度)
私が小説家になろうと志してから何年経ったのだろう。フリーターとしての生活が定着し、いつしか何かを書こうとする熱い気持ちも冷めつつあった。 「最近はペンを握る事も無くなったなぁ」 心の中の呟きが...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2019年度 エッセイ・ノンフィクション部門 最優秀賞受賞
同じ幸せを見ていた
山畑由美 さん
児童文学コース/33期生(2019年度)
帰宅ラッシュの電車が駅に着くと、誰もが無言で足早に歩き出す。こつこつと響く靴音にせきたてられるように、私は小走りに改札を出て自宅へと続く坂道をくだる。 脇の芝生広場では、子どもたちがサッカーボー...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2019年度 エッセイ・ノンフィクション部門 優秀賞受賞
ママ
瀬川路史 さん
創作・小説コース、文章・エッセイコース/32期生(2018年度)
なにか母親と似たところがある人と出会うと、出来るだけ親切にしたいと思う。しかし、当の母親には優しく接することが出来ない。 母は酒と不幸が好きで、幸せだとか、めでたいとか、そういう状況になると落ち...(続きを読む)
« 最初
«
5
6
7
8
9
10
11
»
最後 »
作品種類
心斎橋大学ラジオシアター放送作
作品集「炎心」コンクール受賞作
作詞修了作品コンクール
公募受賞作品
修了制作 最優秀賞受賞作品
作品ジャンル
作詞
脚本(ラジオ)
ノンフィクション
小説
エッセイ
無料体験授業・説明会
限定開催!プロ作家による体験会
どんな講師?どんな指導が受けられる?無料でお確かめ頂けます!
落語作家:5/7(水)
放送作家:5/10(土)
オンライン体験会
開講迄に体験してみたい方
お気軽にどうぞ!
児童文学:5/8(木)
創作・小説:5/1(木)
ジャンル小説:5/2(金)・5/10(土)
エッセイ:5/2(金)・5/9(金)
脚本:5/9(金)
詳細・ご予約はこちら