小説家、放送作家、脚本家、児童文学作家、絵本作家の養成スクール[大阪/心斎橋大学]
よくあるご質問
アクセス
06-6252-7000
受付時間 11:00~19:00(日祝休)
資料請求
説明会・個別相談
お問い合わせ
「書きたい人」へ。
まずはお気軽にご連絡・ご相談ください。
06-6252-7000
受付時間 11:00~19:00(日祝休)
資料請求
説明会・個別相談
お問い合わせ
HOME
心斎橋大学について
入学までの流れ
コース・料金
講師・スタッフ紹介
受講生の声と実績
よくあるご質問
アクセス
HOME
受講生の作品
小説
小説
作品集「炎心」コンクール 2019年度 フィクション部門 奨励賞受賞
テミス
久保田 浩文 さん
大学院/23期生(2009年度)
今年還暦を迎える岸田義男の仕事は、東京高等裁判所の裁判官である。彼の父、昭彦が亡くなって一年が過ぎた。二十代から趣味で始めた父の写真の腕前は、プロ写真家に指導を受け二科会の会員になるまで上達した。「...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2019年度 フィクション部門 奨励賞受賞
白い鴉
島田敦子 さん
ジャンル小説コース/33期生(2019年度)
ポストに入っていたのは、小学校の同窓会の案内ハガキだった。手に取って眺めるうちに、ふと、あの日の記憶が鮮明に蘇って来た。 「優斗(ゆうと)、お前も一緒に探し物を手伝え。特別に仲間に入れてやる」 ...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2019年度 フィクション部門 奨励賞受賞
筆の怪物
原田 亮 さん
大学院/29期生(2015年度)
私が小説家になろうと志してから何年経ったのだろう。フリーターとしての生活が定着し、いつしか何かを書こうとする熱い気持ちも冷めつつあった。 「最近はペンを握る事も無くなったなぁ」 心の中の呟きが...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2018年度 フィクション部門 優秀賞受賞
お鍋の一生
三好真梨子 さん
文章・エッセイコース/32期生(2018年度)
私は鍋である。ただの鍋ではない。内径二十一センチ×深さ一〇センチ、ステンレスとアルミ合金を何層も重ねた全面多層構造の堅牢なボディを持つ、美しい銀色の鍋だ。 今、私の体には一人の女性の顔が映ってい...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2018年度 フィクション部門 優秀賞受賞
傍観者
樋口直子 さん
大学院/31期生(2017年度)
古びたアパートの窓から、万里子は夕闇を見つめていた。窓を開けると、カーテンを通していくらかの風が入ってくる。部屋の中の熱を帯びた空気が、身体からゆっくりと剥がれ落ちていく。床の上に散らばっていた服を...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2018年度 フィクション部門 最優秀賞受賞
マンマミーア!
片山吉啓 さん
大学院/27期生(2013年度)
海外ブランドとの打ち合わせを終えた私は、日本行きの搭乗手続きを済ませようと、イタリアの空港窓口で、長い列に並んでいた。 その列は、通行する人を遮るほど伸びて、仕方がなく列を横切る人が何人もいた。...(続きを読む)
« 最初
«
1
2
3
4
5
6
7
»
最後 »
作品種類
心斎橋大学ラジオシアター放送作
作品集「炎心」コンクール受賞作
作詞修了作品コンクール
公募受賞作品
修了制作 最優秀賞受賞作品
作品ジャンル
作詞
脚本(ラジオ)
ノンフィクション
小説
エッセイ
無料体験授業・説明会
限定開催!プロ作家による体験会
どんな講師?どんな指導が受けられる?無料でお確かめ頂けます!
落語作家:5/7(水)
放送作家:5/10(土)
オンライン体験会
開講迄に体験してみたい方
お気軽にどうぞ!
児童文学:5/8(木)
創作・小説:5/1(木)
ジャンル小説:5/2(金)・5/10(土)
エッセイ:5/2(金)・5/9(金)
脚本:5/9(金)
詳細・ご予約はこちら