小説家、放送作家、脚本家、児童文学作家、絵本作家の養成スクール[大阪/心斎橋大学]
よくあるご質問
アクセス
06-6252-7000
受付時間 11:00~19:00(日祝休)
資料請求
説明会・個別相談
お問い合わせ
「書きたい人」へ。
まずはお気軽にご連絡・ご相談ください。
06-6252-7000
受付時間 11:00~19:00(日祝休)
資料請求
説明会・個別相談
お問い合わせ
HOME
心斎橋大学について
入学までの流れ
コース・料金
講師・スタッフ紹介
受講生の声と実績
よくあるご質問
アクセス
HOME
受講生の作品
作品集「炎心」コンクール受賞作
作品集「炎心」コンクール受賞作
作品集「炎心」コンクール 2020年度 エッセイ・ノンフィクション部門 最優秀賞受賞
焼針
馬場 キヌエ さん
文章・エッセイコース/34期生(2020年度)
焼針は火箸に似た長さ五〇センチ位の鉄製の針である。底辺は二センチ余りの三角錐で頂点はキリの様に鋭い。 私の郷里、鹿児島県薩摩川内市では、昭和二十五六年頃までは、焼針を打てる人がいた。 治った...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2020年度 エッセイ・ノンフィクション部門 優秀賞賞受賞
悪い奴
林 真希子 さん
創作・小説コース/34期生(2020年度)
ある二月の寒い朝、まだパジャマのままバルコニーで洗濯物を干していると、窓からコトンと小さい音がして、干した洗濯物の隙間から友樹の後頭部が見えた気がした。 私を探しているのかと窓の方へ行くと、友樹...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2020年度 エッセイ・ノンフィクション部門 奨励賞受賞
爪
賀集 律子 さん
大学院/32期生(2018年度)
ピアニストという仕事柄、爪を長く伸ばしたことが一度もない。もし1ミリでも伸びると「わあ、伸びてる!」と心地悪くなり「切らなくちゃ」と思ってしまう。 とにかく伸びると爪の息が止まったように感じるし...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2019年度 フィクション部門 最優秀賞受賞
夏を研ぐ
片岡 美登里 さん
創作・小説コース/33期生(2019年度)
網戸の外から聞こえる蝉の声に混じって不思議な音がする。畳の上に寝転んだまま薄目を開けると、台所の流しの前に立つランニングシャツとステテコ姿の父の後ろ姿がおぼろげに見えた。その横では母が台所の土間に座...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2019年度 フィクション部門 優秀賞受賞
まゆらの血
西川 茉那 さん
創作・小説コース/33期生(2019年度)
シーツが夏の陽光を反射し、はためいている。真白のそれは、身をよじって羽ばたこうとしている蝶のようにも見える。その隣ではまゆらが、白いロングスカートに足をもつれさせながら衣類を干していた。汗で太ももに...(続きを読む)
作品集「炎心」コンクール 2019年度 フィクション部門 優秀賞受賞
お歯黒
片山吉啓 さん
大学院/27期生(2013年度)
夕暮れに浮かびあがった橋の上には、黒い人影が行き交っていた。その合間を馬車や人力車が、忙しなく車輪の音を軋ませながら走り抜けていく。 ガス灯が薄暗く光り始めたここ日本橋は、明治維新が成って四半世...(続きを読む)
« 最初
«
4
5
6
7
8
9
»
最後 »
作品種類
心斎橋大学ラジオシアター放送作
作品集「炎心」コンクール受賞作
作詞修了作品コンクール
公募受賞作品
修了制作 最優秀賞受賞作品
作品ジャンル
作詞
脚本(ラジオ)
ノンフィクション
小説
エッセイ
無料体験授業・説明会
限定開催!プロ作家による体験会
どんな講師?どんな指導が受けられる?無料でお確かめ頂けます!
落語作家:5/7(水)
放送作家:5/10(土)
オンライン体験会
開講迄に体験してみたい方
お気軽にどうぞ!
児童文学:5/8(木)
創作・小説:5/1(木)
ジャンル小説:5/2(金)・5/10(土)
エッセイ:5/2(金)・5/9(金)
脚本:5/9(金)
詳細・ご予約はこちら