体験授業・説明会・個別相談
体験授業・説明会・個別相談
- 【2月】小説家:藤野恵美 先生
- 【3月】本屋大賞選考委員・大阪ほんま本大賞実行委員:井上哲也 氏
- 【4月-1】小説家:我孫子武丸 先生
- 【4月-2】小説家:角田光代 先生 & いしいしんじ 先生
各コースの体験授業・説明会は同内容です。いずれかご都合の良い回をお選び下さい。
ご予約・ご参加は、来校・オンラインに関わらず、募集期間中お一人1コースにつき1回、計2回迄(体験入学含む)でお願いしておりますが、コース選びに迷われている方は、お気軽にご相談下さい。
各体験授業・説明会の日程に表記が無い限り、教室・オンライン何れでも参加可能です。
通常の講義への「体験入学」については、開始時刻に遅れられた場合、ご参加頂けません。また、途中入退室及びカメラオフでのご参加はお断り致します。受講生の皆様に迷惑となる行為が見られた場合は、退室頂きます。
※Zoomを使用致します。その場でご質問も頂けます。
※ご予約の説明会の前日に、参加URL等をお送り致します。あらかじめZoomをインストール頂いているとスムーズです。
※Zoomをインストールされる方は、こちらをクリックして下さい。(Zoom公式サイトから最新版をインストール頂けます。「ミーティング用Zoomクライアント」の「ダウンロード」ボタンからインストールして下さい。)
※Zoomのインストールとご利用、説明会のご参加に費用は発生致しませんが、通信費は各自ご負担となります。
※オンライン受講が可能かどうかのテストとしてもお勧め致します。
※Zoomが正しくセットアップできているか、マイクやカメラが正常に動作するかをテストされる場合は、「Zoomの公式サイトの接続テスト」(クリックするとテストページにジャンプします)をご利用下さい。
◎オンライン受講・ビデオ受講について詳しくは、バナーをクリックして「オンライン受講・ビデオ受講」ページをご確認下さい。
よく頂くご質問です…Q&Aを見る
文章・エッセイコース |
エッセイの書き方、人に想いが伝わる文章について学ぶコースです。 |
---|---|
創作・小説コース |
毎回満席になる一番人気のコース。春は作品講評がたっぷり受けられます! |
脚本コース |
春は映画脚本についても学べます。 |
児童文学コース |
対象年齢による書き分け、子どもの心に響く物語の書き方を学びます。 |
ジャンル小説コース |
エンタメ小説を書きたいなら!ミステリ、ファンタジー、時代小説等の6分野を学べます。 |
マンガ原作講座 |
マンガ原作・シナリオの書き方を学びたい方に。 |
放送作家養成スクール |
テレビ・ラジオ・イベント業界で活躍したい方に。バックアップ体制充実でデビュー続々! |
落語作家入門講座 |
桂小春団治プロデュース。落語知識の習得から創作落語までを学ぶ講座です。 |
自分史制作スクール |
随時開催:月曜~土曜 12時~19時(日祝は休校です)*その他特記事項にご希望日時を入力下さい。3営業日以内に、ご予約確認のご連絡を差し上げます(連絡が無い場合は、お手数ですがお電話下さい。)* |
個別相談・体験会 |
随時開催・対応可能時間:月曜~土曜 13時~19時開始(日祝は休校です) |
---|
以下のメールフォームに必要事項を入力の上、「入力内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
◆来校またはオンラインを選択し、ご希望の体験授業を選択して下さい。 ◆入学会を含む体験のご予約・ご参加は、募集期間中1コース1回、計2コースまで可能です。 ◆来校とオンラインのご希望は、お手数ですが分けて送信下さい。 ◆受付内容をお知らせするメールが自動返信されます。迷惑メールの設定によっては、スクールからのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられたり、お受け取り頂けない場合もあります。ご予約状況の確認については、お手数ですがお電話下さい。※オンライン教室へのご案内もメールで致しております。
※お問合せ内容へのご回答、個別相談の日時決定につきましては、スタッフより改めてご連絡致します。